糖尿病 Diabetes Mellitus
理念
1型糖尿病・2型糖尿病など、糖尿病全般にわたって治療にあたります。最新の治療を取り入れつつ、クリニックならではの細やかな療養指導を行うことで、患者様に最適な治療を提供したいと考えています。
近年、糖尿病治療は飛躍的に向上し、きちんとコントロールできれば健常者と何も変わらない人生を送ることができます。糖尿病の治療の目標は決して「血糖値を下げること」ではありません。最終的に「患者様お一人お一人が幸せに生きること」です。そのためには糖尿病があるからといってできないこと、あきらめなくてはいけないことがないように支援していきたいと思います。
スタッフの中には糖尿病看護認定看護師が1名、糖尿病療養指導士の資格をもつ管理栄養士が1名在籍しています。時には思うように治療が進まないことがあるかもしれません、その時も皆で一緒に話し合いながら修正していけるような信頼関係を築いていきたいと思います。血糖値が一時的に悪くなったとしても、忙しくて受診ができなかったとしても決して怒ったりするようなことはしませんので安心して受診してください。また血糖値だけでなく合併症やその他の症状についてもかかりつけ医として対応させていただきますので、お気軽にご相談ください。
「受診してよかった」と思ってもらえるようなクリニックであるようにスタッフ一同、努力してまいります。
一人でも多くの糖尿病患者さんの笑顔の一助になりたいと考えています。
治療

- 経口糖尿病薬
- インスリンまたはGLP-1受容体作動薬
- インスリンポンプ療法(CSII)
- センサー付きポンプ療法(SAP)
- FreeStyle リブレProによるCGM検査
- FreeStyle リブレ
- 自己血糖測定(SMBG)
指導

- 栄養指導
- 療養指導
- 透析予防指導
- フットケア
- 糖尿病教室
合併症検査のすすめ
定期的に行うほうがいい合併症検査を一覧にしました。すべて保険診療内で行うことができ、眼底検査以外は当院で行うことが可能です。
DPNチェック末梢神経障害の評価 |
---|
1530円、年1回 |
尿中アルブミン腎症の早期発見 |
300円、年4回 |
眼底検査網膜症の有無 |
眼科を紹介します |
ABI血管年齢・足の血流 |
300円、年1-2回 |
心電図心臓・不整脈の検査 |
390円、年1回 |
頸動脈エコー血管の壁の厚さ |
1050円、年1回 |
骨塩定量骨粗鬆症 |
240円、年1回 |
体組成測定体脂肪・筋肉量 |
180円、年4回 |
白癬菌培養水虫の検査 |
630円、必要時 |
*費用は3割負担での自己負担金を記載しております。
*頻度は目安です。